最新がん治療施設を増設

重粒子がん治療機関が、3年後5カ所へ

重粒子線治療は切開しない がん手術。 放射線の一種である重粒子線の高いエネルギー粒子を、がん患部だけをミリ単位の精度でピンポイントで狙い撃ちする体の深部にで集中照射する。

体への負担が大きい手術が受けられない高齢者や持病持ちのがん患者でも、重粒子線によるがん治療は選択が可能だ。約5週間入院し、計20回前後の照射を受ける。 照射は週4日で1回につき わずか1分程度。照射中にも痛みや不快感は殆ど感じられない。さらに、治療のスケジュールに合わせて、外出が自由なので仕事の兼務も可能。照射がない週末は自宅への帰宅もできる。

一般の放射線がん治療につきものの、照射制度が高いために副作用は殆ど無い。

周囲の正常な組織を傷つけにくいため副作用が少ないのだ。しかし、肝心のがん細胞を死滅させる効果は強力で、従来の放射線治療では難しかった10センチ大の大きな腫瘍や骨肉腫などにも対応することができる。

<稼働中の重粒子がん治療機関>

  • 放射線医学総合研究所(千葉県千葉市)
  • 群馬大病院 (群馬県前橋市)
  • 兵庫県立粒子線医療センター (兵庫県たつの市)

<稼動予定の重粒子がん治療機関>

  • 九州国際重粒子線がん治療センター(佐賀県鳥栖市:2013年稼動予定)、
  • 神奈川県立がんセンター(横浜市:2015年稼動予定)
  • 山形大付属病院(計画中)

問題は、コストだ。
重粒子線を発生させる加速器が大規模なために施設の建設費は約120億円と巨額。これが原因で治療費の患者負担は、今のところ300万円前後と高額なのだ。

末期腎臓がんを52歳俳優が克服した体験談

末期腎臓がん克服! 俳優小西さんの がん体験談

俳優の小西博之さん(52)は、7年前に余命数カ月の腎臓がんと告知されたが、大手術を経て末期がんを克服した。

和歌山県田辺市出身の小西さんは、25日に自身の末期がん克服の体験談を、和歌山市の県立医大病院で講演した。講演は、「がん患者・家族、県民のための講演会」で、「生きている喜び~末期がんからの生還」と題した講演は、がん克服を信じ続けたことをユーモアたっぷりに振り返り、「どんなことが起こっても前向きになればプラスに変わる。病と闘わず、『治ったら何をしようか』と考えましょうと呼びかけた。

集まった がん患者やその家族らを精神面から支えようと、「明るく前向きに完治を信じよう!あきらめず、信じればきっと治る」と力強く語った。